ヨガ&呼吸法とキャニオニングリトリート1日目が開催されました。
2014年7月12日(土) シュミッツの森主催
「ヨガ&呼吸法とキャニオニングリトリート」が開催されました。
伊豆河津の七滝をキャニオニングします。大滝の裏ツアーもあります。
12時に集合です。 まずはオリエンテーションから。
自己紹介の中に取り入れられた今回のテーマ「自然との共鳴」の秘密が自己紹介の仕方に隠されています。
キャニオニングガイドさんからのオリエンテーションが始まりました。
ウエットスーツの装着の仕方から。 お部屋に入り各々ウエットスーツを着ていきます。
10分ほど歩いて初景滝に到着。
ウエットスーツを着たまま滝の前でのヨガストレッチです。 再び歩道を上がり、いよいよ河に入ります。
ウエットスーツの浮力で体がプカプカと浮きます。 いよいよ本日最初のスライド!滝の滑り台です。 イェーイ!
次の滝も滑っていきます。 更に沢を登り、釜滝へ。
3メートルの高さの岩から飛び込みます! シュミッツ先生は、このために都内の飛び込みプールで飛び込みレッスンに通ってるそうですから、スパーンとキレイに飛び込んでいきます。 高度恐怖症の方が勇気を持って、バシーンと飛びましたら、なんと、2回目から楽しくなって、高度恐怖症を克服されました。
拍手と笑いのなか 次には2段連続のスライダーに挑戦です。
チャレンジャーのシュミッツ先生と柄澤奈美さんは、高さ5メートルから河に飛び込みました! 最後のスライダーは、何回も繰り返し自分の好きなポーズで滑ります。 スーパーマンポーズ シルシアーサナボーズ、すなわち頭からのスライドです! 縦に2人一緒に重なりスライドしてキャニオニングは終了。
ウエットスーツと装備を外して、水着のまま大滝の前の温泉で癒されます。
お風呂に入り、夕食前のセッションです。
自己を見つめるワークです。自分の中の星✨☆✨を見つけていきます。
ここからは参加した方だけが知っています。
夕食には 猪のお鍋や金目鯛のお刺身など伊豆ならではのお料理に舌鼓。
夜、満月の下で、露天風呂に入ってましたら蛍が肩に停まったという自然からの素敵なプレゼントを貰えた方がいらっしゃいました。
おやすみなさい。 また明日朝!