シュミッツ千栄子監修 ヨガ指導者養成講座レベルⅠ(YTT1)第3日目ご報告!!
2015年2月7日(土)
目次
ヨガ指導者養成講座レベルⅠ(YTT1)第3日目です(*^_^*)
午前中は、
シュミッツ千栄子先生
による
プラーナヤーマ・瞑想・座法
プラーナヤーマ、瞑想、座法は、
ヨガにおいて最も大切なことです。
シュミッツ先生にから教わる瞑想や座法は、とても気持ち良く、
習って良かった~~~ヽ(^o^)丿
という気持ちになります!!
瞑想は特にヨガだけでなく、日常生活に簡単に実践出来、効果的です(^^♪
ヨガをするにも、ヨガを教えるにも、瞑想、座法を実践することをお薦めします(*^_^*)
午後は、
伊藤先生
による
哲学
伊藤先生は、ヨガの哲学において大変有名な方です。
ヨガの哲学は、とても深いもので、ヨガをやる上で大変重要です。
生きていく上でも知っておくと良い知識が盛り沢山!!
これも伊藤先生に教わって良かったあああヽ(^o^)丿
と思う内容でした(^^♪
受講生も真剣な姿勢で聞いていました。
又ヨガの歴史も教わりました!!
ヨガの歴史はとても古く、紀元前約2500年からあります。
そんな昔から現代まで伝わってきたのです。
伊藤先生あのヨガの歴史のお話が、とても面白く
時間が過ぎるのはあっという間でした(@^^)/~~~
どんどんヨガを知るのが楽しくなってきます!☆
しっかり勉強していきましょう(*^_^*)